来場 / 会場内設備・サービスについて
入場料を教えて下さい。
入場無料です。(音楽LIVEも無料で観覧いただけます)
天候不具合の場合も開催しますか?
台風・豪雨や高波などの悪天候により、中止または開催時間を変更する可能性がございます。その際は、各種SNSにてご案内いたします。
来場者用の駐車場はありますか?
会場敷地内には、有料で利用可能な駐車場が整備されています。駐車料金などについてはこちら をご覧ください。
会場内にエレベーターはありますか?
会場内にエレベーターの設置はごさいません。各階への移動は階段のみとなります。
トイレはありますか。
1階・2階に来場者用トイレがございます。多目的トイレも1階に設置されております。
ベビーカー置き場や授乳室はありますか?
1F受付横にベビーカー置き場がございます。授乳室はございませんが、1F多目的トイレでおむつ交換は可能です。
荷物を預けるコインロッカーなどはありますか?
1階にございます。数に限りがありますのでご注意ください。
当日会場内で落し物をしたなど、困った時はどこに問い合わせればいいですか?
2階のインフォメーションまでお越しください。
飲食ができる場所はありますか?
会場内には飲食スペースが設けられています。飲食スペースは譲り合ってご利用ください。
Free Wifiはありますか?
会場内には Free Wifiはございません。
お買い物の方法について
お会計はどのようにするのですか?
ブースごとのお会計となります。
免税対応はしてますか?
対応しております。税抜き5,000円以上が免税対応となります。2階のインフォメーションまでお越しください。
支払い方法を教えてください。
会場で販売されている商品のお支払いは、すべてキャッシュレス決済となります。現金はご利用いただけませんのでご注意ください。
近くにATMはありますか?
会場の向かい側にセブンイレブンがございます。そちらをご利用ください。
会場で宅急便の対応はありますか?
会場内では宅急便の取り扱いは行っておりません。荷物の配送や発送をご希望の場合は、外部の宅配サービスをご利用いただくようお願いいたします。
その他
会場内での撮影やSNSへのアップロードは可能でしょうか?
周囲の方へご配慮の上、撮影ください。イベントを盛り上げるために、気軽に投稿していただけると幸いです♪
投稿する際はInstagram公式アカウント(@newenergy.ooo )にメンションしていただけると嬉しいです!
イベントの最新情報はどこで確認できますか?
最新情報については、公式サイトやX、Instagramにて随時発信いたします。
出店したい場合はどうしたらいいですか?
2階のインフォメーションにてお問合せください。
Creative Director
AMNI Center Studio
新進気鋭のクリエイティブチーム。ファッションを中心に、映像やCG、実写、グラフィックなど各々の個性や世界観を生かした創作・表現活動を行う世界で今注目の若手クリエイターたちです。
Art Director
SPONG
SPONGはグラフィックデザイナーの峯山 裕太郎が立ち上げたデザイン事務所です。CDジャケット、写真集、パンフレット、ロゴなどのグラフィックデザイン、映像制作など幅広く手掛けます。 アーティストとしてはイラストの提供、展覧会への参加などの活動をしています。
Curator
ubies
アジアを舞台に、多様なコンテクストを編み新たな共創を生む、越境クリエイターエージェンシーです。アジア各地域を代表する尊敬すべきパートナーたちと共に、ART Digプロジェクトなどの共創事業やプロダクト開発、広義のコミュニケーションにおける戦略構築支援、各種リサーチや制作コーディネート等を通して、次なるセレンディピティを迎えに行きます。
Excective Producer
Blue Marble
Respect all creations.
すべての創作にリスペクトを。
Blue Marbleは、クリエイションコミュニティです。 クリエイションという多様性に満ちた言語でつながるコミュニティを創造し、社会・文化・芸術・育成の発展に寄与します。私たちは、独創性の高い創作を創出・支援し、産業の新領域を開拓・拡大しながら、文化芸術の発展と自然環境および生活環境の向上に寄与します。
Creative Direction
AMNI Center Studio
新進気鋭のクリエイティブチーム。ファッションを中心に、映像やCG、実写、グラフィックなど各々の個性や世界観を生かした創作・表現活動を行う世界で今注目の若手クリエイターたちです。
Art Direction
SPONG
SPONGはグラフィックデザイナーの峯山 裕太郎が立ち上げたデザイン事務所です。CDジャケット、写真集、パンフレット、ロゴなどのグラフィックデザイン、映像制作など幅広く手掛けます。 アーティストとしてはイラストの提供、展覧会への参加などの活動をしています。
Strategic partner
ubies
アジアを舞台に、多様なコンテクストを編み新たな共創を生む、越境クリエイターエージェンシーです。アジア各地域を代表する尊敬すべきパートナーたちと共に、ART Digプロジェクトなどの共創事業やプロダクト開発、広義のコミュニケーションにおける戦略構築支援、各種リサーチや制作コーディネート等を通して、次なるセレンディピティを迎えに行きます。
Space production
ZERO BLOCK
イベント・展示会を中心に空間やロジック構築をする会社。ただその場を飾るだけではなく思想と現実の中で最適解をみつけ具現化する。同時に障がい者就労支援や保育園運営を通じて社会課題の解決に取り組み、クリエイティブな発想と社会貢献への情熱を融合させ空間づくりを通じて人々や社会に新たな価値を提供することを目指す。
Co-creation partner(Fashion)
相澤樹
2005 年よりフリーのスタイリストとして活動開始。雑誌でのスタイリングをはじめアーティストの CD ジャケットや MV、広告、TVCM などで活躍するかたわら、衣装デザイン、エディトリアルディレクション、アニメ衣装の監修、空間プロデュースなど多方面でも活動中。2021 年に東京で開催されたパラリンピック閉会式では衣装ディレクターとして参加。2017 年ラッキースター所属著書Re BON bon! (祥伝社)kawaii 図鑑 (文化出版局)その他
Co-creation partner(Wellness)
岸紅子
NPO法人日本ホリスティックビューティ協会代表/環境省アンバサダー。
自らの病を克服した経験を経て2006年にNPO法人を設立、20年以上にわたりセルフケアの普及に尽力。「ウェルネスを通じて人と地球の美しい循環を叶える」をモットーに活動し、コスメ・食・ライフスタイルを通じた循環アクションを提言しています。
Organaizer
ダイアモンドヘッド株式会社
感動的な体験をしたとき。
ぴったりなモノを見つけたとき。
新たな出会いは、文化や言語の境界さえ越えてゆける。
わたしたちはそう信じて、
一人ひとりに最適化された社会を目指します。
AMNI WORLD
AMNI WORLD (ENTRANCE)
ファッションを中心に、映像やCG、実写、グラフィックなど各々の個性や世界観を生かした創作・表現活動を行う、今注目の若手クリエイターチーム。AMNIのマスコットキャラクター”ムーンガウス”を起用した本展のキービジュアル制作も担当。会場内では特別展示や販売も行います。
ROTTEN DONUTS
ROTTEN DONUTS (1F)
日本とタイから世界の最前線を目指すクリエイターが約20組参加。コラボレーションレーベル「NEW ENERGY LABEL」の作品も限定販売。多様なアートと新しい体験が交差するエリア。
NEXT
NEXT (1F)
⽴ち上げ3年未満の次世代クリエイターを発掘・発信する「NEXTエリア」。国内から約20のブランドやアーティストが参加。(画像:W&F URUSHI)
ART CULTURE STREET.
Art Culture Street. (B1F)
アートとカルチャーがよりそって、みんなの人生がたのしく回りだす。音楽・ファッション・アートなど約40のクリエイターが参加。
ROOTS
ROOTS (1F)
ものづくりの過去を学び、次世代へ繋ぐことを目的に新設したエリア。歴史の中に蓄積された知識と情熱は、これからのものづくりをより豊かにする原動⼒となるでしょう。(画像:塗師屋いち松)
CREATIVE ROOM
CREATIVE ROOM (B2F)
ファッション、ライフスタイルプロダクトを中心に、デザイン性の高い約150ブランドが集まる、本イベント最大のエリア。新たに「JEWERLY AREA」も登場。(画像:快歩/ KAIHO)
DEAR ME
DEAR ME (B2F)
環境の変化と多様化するニーズに寄り添うウェルネスエリア。サステナブルな約90ブランドが参加。日本の酒と食を集めた「嗜好品店」を併設。(画像:LUCENA)
FUTURE FRIENDS
FUTUER FRIENDS (B2F)
次世代育成を目的としたエリア。⼤学や専⾨学校が参加し、学⽣のユニークなアイデアや未来志向の取り組みを紹介。5校と1産学プロジェクトが参加。
MAIN STAGE
MAIN STAGE (B2F)
TALK SESSION / AWARD / DJ @MAIN STAGE
ゲストの頭の中を覗き込むようなトークセッションを通して、誰もが持つクリエイティブな感性を刺激します。
(参加無料 / 一部事前申込制)
2/15(土)11:30-12:30 事前予約はこちら (女性限定)
2/16(日)12:00-13:00 事前予約はこちら (女性限定)
roop Stage / roop Show
roop Stage(South B2F) / roop Show(South 1F) / AnotherADdress(South B2F)
「AnotherADdress」は、大丸松坂屋百貨店が運営するファッションサブスクサービス。320 以上のデザイナーブランドを自由にレンタルでき、ウィメンズ・メンズに対応。サステナブルなライフスタイルをサポートし、現代アートの取り扱いも展開しています。
FASHION NEW LIFE
本イベントでは、AnotherADdressのコンセプトである “FASHION NEW LIFE”をテーマにファッションの愉しさやサステナブルの融合となる循環型ビジネスモデルを体感できる展示・ワークショップ・トークショーはもちろん、今年初開催のファッションコンテスト『roop Award 2024-2025』の最終審査・授賞式も開催いたします。国内外のクリエイターや学生、企業やコンシューマー等、どなたでも見学が可能です。
2月15日(土)14時〜 「roop Award 最終審査・授賞式」@ roop Show (南1F)
本最終審査・授賞式には、ファッションデザイナーやスタイリスト、ジャーナリストなど豪華な審査員陣を迎え、全国から総勢94名が製作した約450着のアップサイクル作品の中からグランプリを決定します。ぜひこの機会にご参加ください!
詳細はこちら
CAFÉ
CAFE
会場内5か所で、それぞれフードやドリンクなど提供しています。